
一、煮物椀 鱧安平 六月から秋にかけて鱧の季節です。 色々な料理で使用されます。関東では未だになじみの薄い魚のようです。
一、揚物 鯒唐揚げ 春から夏が旬の鯒の唐揚げです。 私の鯒のイメージはこわもての顔です。
一、炊き合せ 冬瓜含ませ肉味噌掛け 赤皮栗南瓜含ませ 赤皮栗南瓜は加賀野菜の一つです
桂
※写真はイメージです。
6,600円
令和七年 文月
一、先付 玉蜀黍豆富
山葵 美味出汁
一、前菜 鰻ざく
生姜酢 酢取り茗荷
夏鴨白ロース
四川味噌掛け 白髪葱
揚げ茄子利久寄せ
隠元黒胡麻和へ
入梅鰯有馬煮
一、煮物椀 鱧安平 柚子
蛇の目ズッキーニ
じゅん菜
一、造り 旬の鮮魚二種
あしらい一式
一、揚物 鯒唐揚げ
青唐辛子 レモン
一、炊き合せ 冬瓜含ませ肉味噌掛け
赤皮栗南瓜含ませ
モロッコ隠元
一、食事 水雲粥鼈甲餡かけ
香物 三種
留椀 赤出汁 おくら 豆富
一、水菓子 ココナッツプリン
マンゴーソース